朝起きると、頭の中に勝手に流れてくる音楽がある。
目覚ましに設定しているわけでもなく、寝る前に聴いていたわけでもなく。
寝起きのぼんやりとした頭の中で、記憶の中から無意識に抽出された音楽。
「これはどうして起こる現象なのだろう」と、長年思っていた。
せっかく毎朝音楽が流れてくるのだから、しばらくこれを記録してみよう。
記録することで、何か発見があるかもしれないしないかもしれないけど、まあとりあえず。
そんな気持ちで始めたTwitterタグ「#今朝の脳内」。
起き抜けのわたしの頭の中に流れてきた曲やイメージを、記録してみたいと思います。
6月
1日(木)
2日(金)
3日(土)
前日の夜に飲食店で働いていて、その仕事中に店内で流れていた曲が頭に残っていたんじゃないかと思う。
4日(日)
なぜかテンションの高い寝起きだった。
5日(月)
6日(火)
なし
7日(水)
起き抜けだけでなく、朝シャワーを浴びてるときまでずっとリピートされていた。
8日(木)
マキシマムザホルモン 恋のメガラバ
http://j-lyric.net/artist/a01dcfc/l0091aa.html
9日(金)
記録なし?
10日(土)
記録なし?
11日(日)
記録なし?
12日(月)
記録なし?
13日(火)
これは完全に、前日の℃-ute解散コンサートの影響だと思う。
「焦る 焦る」って歌っているときの舞美ちゃんがあんまり焦っていなさそうで可愛いんだよね。
14日(水)
これも、℃-ute解散コンサートの影響?
まさか『SHOCK!』を歌うとは。すごく衝撃的だったので、忘れられず。
15日(木)
16日(金)
たぶんなし
17日(土)
18日(日)
宇多田ヒカル First Love
19日(月)
自分でもかなり不思議な選曲。テラスハウス見てないのにどうした。
20日(火)
なし
21日(水)

The Middle Management〜女性中間管理職〜
- アーティスト: ℃-ute
- 出版社/メーカー: zetima
- 発売日: 2015/03/31
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
※今月2回目
22日(木)
23日(金)
CDで聴いていたときはあんまり好きじゃなかったけど、ライブで聴いたりライブ映像付きで聴いたりすると、なぜかグッと来る名曲。
この歌詞をなぞったBL同人誌とかあっても良さそうなのにって思っている。
24日(土)
完全に、前日に行ったモーニング娘。'17さんのコンサートの影響。
かえでーと横山ちゃんかっこよかったね。
25日(日)
Buono! うらはら
http://j-lyric.net/artist/a04d43f/l01ee27.html
26日(月)
27日(火)
モーニング娘。 インスピレーション!
28日(水)
29日(木)
なし(文字が流れてくる感じ)
嗣永桃子さんのラストライブ前、あんまり音楽のこととか考えたくなくなっていた。
30日(金)
なし
嗣永桃子さんのラストライブ当日。
何も考えたくない。
6月の「#今朝の脳内」は以上です。
・前日にコンサートがあるとそこで聴いた曲や歌手にかなり引きずられるんだな
・毎日なにか音楽が流れていると思っていたけど、意外と「なし」「たぶんなし」の日もあるな
ということがわかりました。
そして、ハロプロ率が高い。
もっと歌詞のない音楽とか、昔ダンスをしていたときによく聴いていた曲とか、LDHとかが入ってくるかと思っていました。
ハロプロの曲は、耳(というか脳)に残るんだろうか。
前日に聴いた曲に引きずられていない日は、なんでこの曲なんだろう。
宇多田ヒカルさんの「First Love」とか。気になる。
飽きなければ、引き続き記録をしていこうと思います。